仮想通貨

コインチェック(Coincheck)ハッキング騒動会見内容まとめ

Pocket

どうも、おーむらです。

今回はトレンド的な内容として、
1月26日にコインチェック(Coincheck)がハッキングされ、
NEMが約580億円分(コインチェック内のほぼすべてのNEM)不正流出した問題
に関して記者会見の内容をまとめました。

(記者会見の様子)

コインチェック(Coincheck)ハッキング騒動とは?

まず、騒動の一連の流れは次の通りです。1月26日の

 

02:57頃 :コインチェック(Coincheck)のNEMアドレスから5億2300万NEMが送金
11:25頃 :コインチェック(Coincheck)社内で異常を検知
12:07頃 :NEMの入金一時停止
12:38頃 :NEMの売買一時停止
16:33頃 :日本円含めすべての取り扱い通貨の出金一時停止
17:23頃 :BTC以外のすべての通貨の売買の一時停止
18:50頃 :クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金一時停止
23:30頃 :コインチェック(Coincheck)記者会見開始

コインチェック(Coincheck)ハッキング騒動会見内容の概要

そして記者会見の内容の概要は次のような内容でした。

 

・事実はすべて金融庁と警視庁へ報告済み
・NEM財団と連携して送金されたNEMの追跡を実施中
・原因の追究を進めている
・NEMの保証やその他の資産の保証に関してはどのような形で行うか(NEMで保証するか別の通貨で保証するかJPYで保証するかなど)は現在検討中
・最悪のケースとしては、顧客に資産が戻らない
・NEMはすべてホットウォレット(オフラインでない)に入れていた
・マルチシグも実装していなかった
・コールドウォレットには一切移行させず
・ビットコイン、イーサリアムに関してはコールドウォレットに移行済み
・NEM以外の通貨ではハッキングは未確認
・事業は継続して顧客の資産の安全を第一に考える
・社長の顔が疲れ切った顔だった
・記者の質問が色々と酷かった

コインチェック(Coincheck)ハッキング騒動を受けて

色々と説明がありましたが、
コインチェックのセキュリティに関する規約を見ると、ビットコインはコールドウォレットで管理していると書かれています。

つまり、NEMに関しては書かれていないのでビットコイン以外の通貨に対するセキュリティの認識が甘かったというのは事実かもしれません。

 

しかも、今回の約580億円が何者かに盗まれたという事実は、間違いなく人類史上最大規模の盗難事件となるでしょうね。

 

ただ、NEMの対応は素晴らしく、

 

・ハッカーのアドレスからの送金すべてを追跡するbotを稼働中である
・犯人の送金先ウォレットにモザイクを付けてマーキング
・そのモザイクがあれば取引所に入金があっても取引所は拒否可能

 

とのことなので、NEMが技術面でしっかりしているということはこれからも認知されていくことになりそうですね。

 

この一連の騒動を受けて、やはり取引所に資産を放置しておくというのは高リスクであるということを再認識させられました。

 

仮想通貨は取引所ではなくできるだけウォレットで管理し自分の資産は自分で守るようにしなければならないということを改めて実感する必要がありますね。

 

私自身も和田社長は素晴らしいお方だと思いますし、是非とも頑張って事業を継続して欲しいと心から願っています。
コインチェック(Coincheck)さんの今後の対応に期待しましょう。

 

この記事に関する質問はいつでもコチラで受け付けてますので、何か質問がある方はお気軽にメール下さいね。

 

それではありがとうございました!

 

 

おーむら